ヤフオクで違う商品が届く!ゆうパックおてがる版の誤配送の原因と対処法!

発送

私は自宅の不用品整理としてヤフオクを利用しています。

ある日、ヤフオクで不用品(未開封の食器セット)が売れました。購入者の入金を確認し、すぐに「ゆうパックおてがる版」にて即日発送しました。

そして受け取り連絡が来るのを待つこと1日、購入者の方から「届いたものが食器ではなく衣類だった」とのメッセージが!!!。

そんなはずはない…衣類なんて出品していないし、その日はこの1つしか発送していないから間違いようもない…。そして私が発送した食器セットは一体何処に行ってしまったのか…?。

長年ヤフオク出品をしていてこんな事は初めてです。正直焦りました。

今回はヤフオク取引での「ゆうパックおてがる版」の利用による「誤配送とその原因」、また起きてしまった時の「対処法」についてお伝えします。

※この記事の内容は詐欺行為ではない真っ当な取引のみに当てはまります。

関連記事

【定形外=普通郵便が届かない時の対応について】はこちら

【ゆうパック補償申請の方法について】はこちら

【ゆうパックおてがる版の補償申請の方法について】はこちら

よろしければどうぞ。


スポンサーリンク

郵便局の窓口で「発送手続き」をするまでの経緯!

落札者の方からクレーム?ご連絡ですね!(実際は凄く丁寧な方♪)を頂いたのが15:30頃。その頃私は勤務(休憩中)だったのでメッセージを確認はしたのですが、回答に正直困り、考える時間も必要だったので返信をしたのが帰宅後の18:00頃。

返信までの間に私が考えたことは「自分が何かミスをしていないか?」ということです。時系列で整理をしながら考えました。

発送前日を振り返る…

今回ヤフオクで落札された方は、発送方法として「ゆうパックおてがる版」を選ばれました。

この「ゆうパックおてがる版」は匿名配送なので出品者の私には落札者の住所も名前も分かりません。何処のどなたか分からぬままの取引となる訳です。

そして取引のやりとりはヤフオクの取引メッセージからのみとなります。これはどの配送方法を選んでも同じですが…。

そして取引メッセージに落札者から入金手続き完了との連絡が入ったので梱包開始。商品をクッション材とともにダンボール箱に入れる。

「送り状」は郵便局に設置されている「ゆうプリタッチ」でスマホ画面の配送コードから印刷するので、明日の発送時までは無いことになります。

発送当日を振り返る…

郵便局の「ゆうプリタッチ」で「送り状」を出力し、荷物と一緒に窓口の局員に渡して発送手続きを行う。

この時、発送する荷物は1個しかないので「違う商品の送り状を出力」とか「局員への送り状の渡し間違い」は起きるはずがない。それより私は「衣類を出品したことが無い…」。

そして郵便局の窓口では局員が間違いなく「私が渡した荷物に、私が渡した送り状を貼り付けている」のを私は目の前で見ている。そうして発送手続きは完了した。

この状況から、私と発送時の局員は間違いを起こしていない!と断言できる。

そして18:00頃に落札者に返信!

この時点では何も分からないので、伝えたことは「今から直ぐに郵便局に確認に行くので、もう少々お待ちください」ということだけでした。


スポンサーリンク

そしてトラブルの状況を伝えるため郵便局へ!

荷物を発送した郵便局に着いたのは18:20頃。長期間利用しているため局員とは顔見知り。そこで発送手続きをしてくれた女性局員Aさんに「昨日発送した荷物が届いたらしいけど、中身が違う商品だった」と伝えた。

するとAさんは困惑し、男性店長?(以下店長)を呼んでくる。そして私を含めた3人で話し合いが始まる。

ここで、先ほど述べた私の推測「私とAさんのミスの可能性は限りなく低い」事を説明する。また落札者からのメッセージにあった「ゆうパックの品名ラベルは食器だがヤフオクの発送ラベルは衣類だった」事も伝える。

それを聞いた店長は「ゆうパックおてがる版」の配送の流れを思い浮かべ「到着した郵便局でのミスの可能性が高い」と言う。

そして「お問い合わせ番号」を聞かれた私はスマホの画面から読み上げる。それを元に店長は局内の端末でT県の郵便局(以下T郵便局)に到着したことを確認する。

店長はT郵便局にTEL!その内容は主に以下の2点!

1.「T郵便局管内でラベルの貼り間違いによる誤配送が起きている」。

2.「ラベルの貼り間違いなら、もう一方の荷物も誤配送されている可能性がある」。

そして店長は電話を切り「只今T郵便局にて確認中です。申し訳ございませんがもうしばらくお待ち下さい」と。

そこから19:20まで局内で待っていたがT郵便局からの連絡は来ない。店長は「連絡が来たら携帯にTELします」ということで私は帰宅することになる。

19:50頃、店長から連絡があり「この後T郵便局からTELが来ますのでよろしくお願いします」との事。そして2分後にT郵便局からTELがきた。

T郵便局から伝えられた内容は以下のもの!

1.これから直ぐに落札者の自宅に誤配送された荷物を回収しに行く。

2.正しい荷物のお届けは明日になるとの事。

3.今回のミスの原因はT郵便局内でのラベルの貼り間違いだった。

そして丁寧な謝罪の言葉を頂きました。

そして20:00頃、落札者に回答!

落札者にはT郵便局から伝えられた内容をそのまま取引メッセージで送りました。すると数分後に「誤配送の荷物が回収された」「迅速に対応して頂き感謝」とのメッセージが来たので「進展」がある事に一先ず安心しました。

後は明日、無事に配達されたとの受け取り連絡を待つだけです!。

そして2日後、何事もなく無事に受け取り連絡を頂きました!。破損とか無くて良かった~食器ですからね~♪。

「ゆうパックおてがる版」配送の流れ!

1.荷物の発送

ゆうパックおてがる版は「匿名配送」なので、この時の送り状には送り先の「住所、氏名、電話番号」は印字されていない。なのでこのままでは届け先に配達は出来ない。

2.輸送→お届け先近隣の郵便局に到着

到着した荷物はこのままでは配達出来ないので「匿名用の送り状」の上から「配達用の送り状」を貼る作業が行われるみたいです。それには「お問い合わせ番号」を照らし合わせて貼っていくのですが、似たような番号だとか、うっかりすることで貼り間違いが起こる場面です。今回のミスもここで発生したとの事でした。

また、一方に貼り間違いが起こればもう一方も…と考えがちですが、「お問い合わせ番号」を照らし合わせているので「両方とも誤配送」とはあまりならないようです。今回も片方だけの誤配送で済んだみたいです。

長々と書いてしまいましたが、まとめると以下の通りです。

「ゆうパックおてがる版」での誤配送の対応まとめ!

落札者側

1.購入したものと明らかに違うものが届いたら「違うものが届いたよ~」と出品者に伝えましょう。

2.解決するまでの時間が少々かかることは理解してあげましょう。

出品者側

1.落札者から誤配送の連絡を受けたら、まず自分が発送した荷物間(複数発送の場合)で間違いが無いか調べる。

2.自分の荷物間で間違いがある場合は全て返送してもらい、改めて正しく再発送する。

3.自分に間違いが無い場合は郵便局に伝えて対応してもらいましょう。必要なものは「お問い合わせ番号」のみ。

4.回収のための自宅訪問があるので対処の流れが分かり次第、落札者に早急に連絡する。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました